分譲マンションの管理を見極めるポイントとは?
こんにちは。「分譲マンションは管理で購入を判断する」と、よく言われます。
それは、分譲マンションの資産価値が管理の良し悪しで決まるからです。20年、
30年と経過すると、管理の良し悪しで大きく差が出てくるからです。では、どこを
注意して、良し悪しを判断するのか?そのポイントを明記しました。
①建物の中(各フロアー、階段、エントランス、風除室、物置、分電室、メーター室
など)にゴミが落ちている、蜘蛛の巣が貼っている、カビが出ているなど。また、
外回り(駐車場、駐輪場、花壇、玄関前、外階段など)も同様です。
②建物の中外にある、金属・ガラスなどが汚れている。もしくは破損している。
③建物内外の電灯が切れている。もしくは破損している。
④ゴミステーションが汚れている、匂いがする。また、分別が正しく行われていない。
⑤住民に対して告知する掲示板、エレベーター内の壁に、きめ細かい案内がされてる。
などなど、細かいことを明記しましたが、中古マンションを見学される場合は、是非
注意してチェックしてください。管理組合、管理会社が、きちんと清掃、点検、メンテ
ナンスなどに日常対応していれば、上記のようなことは、ほとんど問題にならないでしょう。