住宅・不動産動向に変化?
こんにちは。世界的にインフレが問題になっています。そして、その対策として、
各国金利を上げています。日本のインフレは世界と比較すると、まだ極端ではありません。
それでも、日銀の長く続いた金融緩和に変化が生まれてきています。さすがに長期金利を
上げざる負えない状況になったようです。今後、金利上昇による、企業、個人ともに負担が
増えてくるでしょう。早速、住宅ローンの固定金利も上がる発表がありました。住宅・不動産
は、大きなお金が動くので金利情勢には敏感です。すでに、コロナ、戦争の影響で、需要が弱含み
になっていますが、それに追い打ちをかけそうです。故に、事業者側は供給に慎重になり、在庫は
処分を早めそうです。不動産流通においても、個人の売主さんには厳しい時代になりそうです。
消費者は、自ら時代の流れを読み、供給側の言葉に惑わされず、売却、購入を考えましょう。